ビッグバンのような
1980年年代はクルマとバイクは
多少違うものの、80年代にバイクも
ビッグバンのごとく数多くの
それこそ毎年新車が発表されて
数えきれないくらい多くのモデルが
誕生していました。
1980年代に入り2ストロークの
水冷RZシリーズがが出始めたころ
から各社水冷のエンジン開発に力を
いれていきました。
70年代の空冷エンジンもそれは
それで性能は良かったのですが、
水冷の単車がレースに投入され、
市販モデルに反映され、
水冷エンジンを搭載した車両が
発売されたころから
水冷エンジン開発ラッシュが始まります。
ヤマハのRZはセンセーショナル
でそれまで日本にはない形の
エンジンで、それをレースではなく
市販車に投入するっていう、
大胆というかパイオニアというか
とにかくすごい発想で登場したバイク
だったんです。
ヤマハがRZを発売後他のメーカー
も追いつき追い越せで水冷エンジンを
開発しては新車に搭載していきました。
400CCクラスも
250CCクラスも各社水冷エンジン
搭載車を投入し始めます。
本日は250CCに焦点をあてて
見たいと思います。
ホンダは1982年水冷エンジンを
搭載したVT250を発売します。
した4ストロークエンジンを搭載した
市販モデルでやはりレースからの
反映エンジン搭載モデルです。
余談ですが、DOHCのV型エンジン
なのでVツインからVTと命名
されたそうです。
250CCエンジンながら
35psとリッター当たり
140psを誇り、RZ250と
同じ馬力ながら、ツインカムエンジンと
最新の技術を投入したモデルだったんです。
当時すごく人気で、性能もよく
車検もない、しかもそこそこ
のパワーを発生させる
価格もそこそこだったら
売れないわけがありませんね。。
この単車初めから人気が高く
34ヶ月で10万台も売った
名車なんです。
友達が免許取って乗るのが、
当時RZR250とかこのVT250
だったのを覚えています。
2気筒で8バルブエンジンと結構
豪華なエンジンで当時はまだ
単車のエンジンもSOHCが
多かったので、DOHCのこの単車が
売れに売れやたらをそこら中
を走っていたのを思い出します。
このシリーズは1983年に
フルカウルもでるのVT250
インテグラを発売しますが、
この単車がまぁカッコいいこと。
当時高校生だった私にはとても
カッコよく見えたものでした。
今見てもカッコいいですね。
今もそうですが、
ホンダのエンジンは吹けがよく
高回転まで回るため
初期のロットではレッドゾーンを
振り切ってもまだ吹け上がる
超高回転型のエンジンだったため、
エンジンを破損して故障する
車体が続出したそうです。
そのため、
リミッターを設けて制御するように
なったそうなんです。
レッドゾーンでもまだ吹け上がる
エンジンって。。メッチャ
イケイケだったんですね。
そう考えると80年代のバイクの
初期ロットって面白いですね。
原チャリで90km出たり、
このVTみたいにレッドゾーン
振り切ってもまだ回せる
エンジンがあったり、
当時のクルマもそうですが、
バイクはさらに面白い車両が
ありますね。
若いころに乗っていたら
相当面白かったとおもいます。
70年代の空冷も80年代の
水冷エンジンも初期ロットは
超楽しそうですね。
今いくらなの?
https://www.goobike.com/smp/spread/8800978B30190226001/index.html
この単車は安いですね。
そんなに人気がないのか。。
あの頃はカッコよかったんですけどね。。
すこし制御されないと
事故りそうで怖いですけど。。
本日も80年代バブル少し前の
バイクビッグバン時代の
ホンダVT250のお話でした。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます!