1980年代はクルマもバイクも開発ラッシュのようなそんな時代で、特に半ばごろからは日本経済がバブルの好景気となり、各メーカーは出せば売れる感じで新車の発売スパンが短かったように思えます。失敗してもまた出せば売れる。。的な発想だったのかも知れませんね。
80年代初頭にRZが商業的に大成功したのを見た各メーカーは4スト全盛時代と言いながら、2ストも開発して発売していました。
ホンダも4ストを得意としながらも2ストのモデルを開発販売しました。1983年にMVX250を発売したが。。あまり売れずにその失敗を
生かして翌年の1984年にレーシングモデルのRS250をフィードバックさせた市販車NS250Rを発売します。
レーシングレプリカだけあり、当時まだあまりなかったフルカウルの戦闘モードのマシンはたちまち人気になりました。MVXではライト周りのカウルだけだったのに対し、車体全体がカウルに覆われていて、何かやってくれそうなレーシーな雰囲気満点だと思いませんか。。?
当時高校生だったので、バイクは買えませんでしたが、このNS250Rはすごくカッコよく印象に残っています。
マフラーが左右対称ではなく、片方がシートの横くらいの高さでこの片方が通常の単車のマフラーの一くらいに設置されていました。カウルとこのマフラーの見てくれが超カッコよくてすごく好きでしたが。。昔も今も単車の免許は持ってないので、乗ることはかないませんでしたが。。
1980年代の単車には何か引かれるものがありますね。
このNS250Rだったり、RZ250やVT250、400CCにもいいのが一杯ありましたね。このころの開発費を惜しまずに、
イケイケで攻めている感じも時代を反映していて面白いですね。
他にもいくつか好きな単車があり、後日また書いていきたいと思いますが、
本日はNS250Rに焦点をあてて見たいと思います。
4スト全盛で2ストは80年代に終わるっていわれていたらしいです。排ガス規制とは裏腹にオイルをまき散らして走る。極めて環境にはよろしくない単車ではありますが。。
世の中良くないものにはとてつもない魅力があるものなんでしょうね。きっと、この2ストに乗ってしまって早さの虜になったなら、もうほかのエンジンには戻れないのではないでしょうか。。?
残念ながら私にはわかりませんが、なんとなくこれらの単車からそんな雰囲気を感じるので、思ったところで書かせていただきたいと思います。
スズキではRGΓやカワサキではKR250が発売されていたようです。
RGΓやNS250Rなどを中心にフルカウルのレーシングレプリカが以降400CCでも発売されていきます。このころからバブル時代ということもあってレーシングレプリカブームのような感じのフルカウルの単車が数多く発売されていきました。80年代半ばから90年代終わりごろまで何となく発売されていた感じですね。。
レースシーンのフィードバック市販車って意味ではとても画期的でカッコもよく、早い単車ですよね。
出始めのレーシングレプリカは何故かとてもカッコいいと思いますが。。次第に見飽きるというか、カウルなしのネイキッドの方がカッコいいな。なんて思う単車が出てきていたのも事実です。
話は戻りますが、出始めのレーシングレプリカは本当にカッコが良く憧れた方は結構多いのではないでしょうか?
そんなレーシングレプリカは今いくらくらいなの?
https://www.goobike.com/spread/8400878B30190321001/index.html?disp_ord=1
意外と安いですね。
発売当初よりも値段は高くなっているようですが、クラシックとしては、安い方ではないでしょうか。。?いまでは絶滅してしまった2ストの単車いま一度乗ってみてはいかがですか?
単車はまだまだカッコいいネオクラシックが安価で購入できるのでいいですね。
中にはもう手が出せない車種もありますが。。
本日はバブル期入りたてのレーシングレプリカホンダNS250Rのお話でした。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!