- 2019年12月29日
- 2020年3月2日
オールアルミエンジン!初代スバルレガシーツーリングワゴン!!
新開発フルタイム4WD 1980年代に入り少しずつ国産車の開発は70年代を払拭してきました。 まだ開発段階で本当の意味で開発が進むのはバブル景気で各社開発費を惜しみなく使えるようになったころでした。 1989年はバブル経済まっさかりで出す車はすべて大 […]
新開発フルタイム4WD 1980年代に入り少しずつ国産車の開発は70年代を払拭してきました。 まだ開発段階で本当の意味で開発が進むのはバブル景気で各社開発費を惜しみなく使えるようになったころでした。 1989年はバブル経済まっさかりで出す車はすべて大 […]
国産車ロングセラー 約37年間 日本のモータリゼーションが幕を開けて から、排ガス規制を幾度か経ても尚ブランドがなくならず存続していた車種。それはまるでシーラカンスのような、それこそ原始的な設計を37年もの間変えずに販売され続けたクルマがあるんです。 […]
1992年~1999年小型車ながらDOHCバブル時代地味な名車国産車の黄金期は1985年から1993年までのバブル経済が絶頂期のクルマを言います。絶頂期に開発を始めたクルマやエンジンなどが多く、本当の意味でお金をふんだんにかけ開発された脂の乗り切った […]
超希少車両 1960年代に始まった日本のモータリゼーションの勢いは凄まじく、レースシーンのフィードバックも頻繁に行われていました。 戦後GHQの施策により飛行機会社が解体され、飛行機の技術の平和利用を目的に、エンジニアが自動車会社を立ち上げ飛行機の技 […]
1989年~1990年 バブル最期の遊びごころ 1980年代中盤から90年代前半は 日本車の黄金期と呼ばれていますが、まさにその通りで、時代はバブル景気で作れば売れる、しかも高い車ほど早く売れるそんな時代でした。 当然企業も儲かるため、開発に割く費用 […]
80年代独自開発はホンダだけ 1970年代の後遺症は80年代に入っても続き80年代前半は70年代と変わりはそれほどありませんでした。 それどころか旧世代のエンジンにターボを搭載してみたり、旧型エンジンのシリンダーヘッドだけを80年代に作ったものに変え […]
1970年代前半ライトウェイト国産車 1960年代から始まった日本の自動車産業を巻き込んだモータリゼーションは、1970年代に入ってビッグバンのような広がりを見せます。 大人が乗れてある程度の出力が必要でしたが、それをクリアしてさらにグレードアップし […]
日本車の黄金期1985年~1992年排ガス規制後の日本の自動車産業は悲惨な状況で、新しいものを生み出す前の苦しみをずっと長い間抱えていた感じの1980年~1990年までの10年間だったように思われます。 排ガス規制は1973年に施行されましたが、途中 […]
ブルーバードと言えば510ブルーバードや910ブルーバードを思い出す方が多いと思いますが、実は狭間で頑張っていた世代のブルがあるんです。 本日は4代目ブルーバードしかも後期型 通称サメブルについてお話したいと思います。 1960年代から始まったモータ […]
どうにもならない1970年代の 自動車業界を取り巻く環境は70年代だけにとどまらず、総じてみると90年代にまで波及することになる、とても長い間低迷期を余儀なくされた期間でした。 それによって地球の環境は少なからず保護され、温暖化も多少は遅れたのだと思 […]